上尾市本町は、現在一丁目から六丁目の6つの丁目に分かれている。このうち一・二丁目を一区、三・四丁目を二区、五・六丁目を三区に分け、それぞれに区長がいる。この三区の中の1つの区が1年交代で当番区となる。本町のお獅子様は、毎年2月13日に行われる。

期日 平成27年2月13日(金)  時間 7:00~12:00  場所 上尾市本町  行事の現地呼称 春祈祷・フセギ  


4 本町での行事~三区(5・6丁目)~

 三区の御神酒所である中川家に到着。庭にお獅子様を安置。庭にお獅子様を安置。お獅子様には、灯明と御神酒を供える。三区区長によるお祓い、御神酒による乾杯を行い、供えてあるものをさげて、参加者がいただく。最後に手締めを行い、お獅子様を担いで出発する。移動中は、幟→大麻→お獅子様の順で進み、その後に他の参加者がついて歩く。途中、担ぎ手は変わる。かつては走って移動したもので、一部再現している。


5 本町での行事(祭典・直会、お札等の頒布)

 本町自治会館に到着。会館内の舞台の上にお獅子様を安置。灯明と御神酒を供え、祭典を行う。祭典では当番区長が大麻でお祓いを行う。直会では、当番区長(一区)の挨拶、次期当番区長(三区)の音頭による乾杯を行う。直会の中では、お札・お守りの頒布を行う。


6 本町での行事(辻札)

 八枝神社からいただいた辻札は、篠竹にはさみ、上部に杉葉を下げるようにして縛りつけて直会の始まる前に作る。辻札は他地区との境に立てるもので、現在4か所に立てている。