東京都北区浮間は、北区の北端に位置し、現在、荒川右岸に接して位置している。これは大正時代に荒川改修工事に伴い、荒川の流路が変更されたためで、以前は現在の新河岸川・浮間公園が荒川の流路であり、行政区も埼玉県北足立郡横曽根村大字浮間であった。すなわち荒川左岸に位置していたのである。大正15年に東京都北豊島郡岩淵町に編入され、現在に至っている。
浮間では、明治時代末期から第2次世界大戦中まで、川口市元郷・足立区加賀と3地区で4月7日から11日ごろにお獅子様を巡回させていた。現在では毎年4月第1日曜日に浮間だけで行っている。
期日 平成27年4月5日(日)
時間 7:00~15:30
場所 東京都北区浮間
行事の現地呼称 おししさま
1 八枝神社到着
八枝神社では、お獅子様(狛狗大神)の神輿に古い幟を巻き、講社の来るのを待つ。代表者6人は軽トラックなどで迎えに行く。
2 祭典
お獅子様を迎えに来た代表者が参列し、八枝神社社殿で祭典を行う。祭典は修祓(お札・お守り、参列者のお祓い)→祝詞奏上→玉串奉奠の順で行われる。祭典後、宮司から代表者に、お札・お守りと大麻が手渡される。
3 八枝神社出発・移動
神輿に納められたお獅子様を、八枝神社から浮間に移動に使用するため、軽トラックの荷台に載せる。出発のときには、宮司が大太鼓を叩き、お獅子様を載せた軽トラックは鳥居をくぐって出発し、浮間に向かう。