熊谷市小江川は、熊谷市の南西部、滑川町と接する地域である。平成19年までは旧江南町に属していたが、編入合併されて現在に至っている。小江川では、毎年3月第2土曜日にお獅子様の行事を行っている。
 小江川のお獅子様は、慶応4(1867)年の『御獅子御供米講中帳』(八枝神社文書313)に、2月15、16日に巡廻した記録がある。お獅子様の記録としては古い時代のものにあたり、お獅子様行事の草創期に、小江川ではお獅子様を行っていたことがわかる。また、その後、八枝神社からの出輿が安定する昭和初期には、3月15、16日に行っていた記録がある。小江川地区では、高根神社獅子祭、熊谷市指定無形民俗文化財としては「小江川獅子祭り」と称して、高根神社の祭りの一つとして行われている。

期日 平成27年3月14日(土)  時間 7:30~17:30  場所 熊谷市小江川  行事の現地呼称 獅子祭 


1 八枝神社到着

 八枝神社に代表者が軽トラックでお獅子様(狛狗はっく大神だいじん)を迎えに行き、神輿に入ったお獅子様を借りる。このときには、御神酒を持参し神社に奉納する。


2 祭典

 お獅子様を迎えに来た代表者が参列し、八枝神社社殿で祭典を行う。祭典は修祓→祝詞奏上→玉串奉奠の順で行われる。祭典後、宮司から代表者に、お札・お守りと大麻が手渡される。また、宮司はお獅子様の輿の周りを、古い幟の布で覆う。


3 八枝神社出発・移動

 神輿に納められたお獅子様を、八枝神社から小江川に移動するため、軽トラックの荷台に載せる。また、お札・お守りと大麻、神社からいただいた御神酒も受け取る。このほか、神社拝殿脇に他の講中が納めた「八枝神社狛狗大神」の幟を1本借りる。
 出発のときには、宮司が大太鼓を叩き、お獅子様を載せた軽トラックは鳥居をくぐって出発し、小江川に向かう。