八枝神社では4月第3土曜日・日曜日に例大祭を行う。かつては、4月20日・21日に行っていたものであるが、近い土曜日・日曜日に行うように祭日を変更したものである。
八枝神社は、地域の鎮守ではなく、広く崇敬者を持つ神社であり、崇敬者は「平心講」と称する団体を、地域ごとに組織している。例大祭は、この「平心講」が主として代参で参拝する日となっている。大字平方の南・下宿・上宿は、地区=平心講となっており、講員が総参りをする。参加可能な者がすべて参加するというものである。また、大字平方の新田は、さらに細部に分かれて参拝している。
 また、例大祭には八枝神社の神楽殿で、里神楽が奉納される。この里神楽のことを太々神楽ともいうため、この例大祭のことを「ダイダイ」とも呼んだ。
 平成27年は4月18日(土)、19日(日)に例大祭が行われた。

期日 平成27年4月18日(土)~19日(日)  時間 7:00~16:00 (両日) 場所 上尾市平方 八枝神社


1 富士見市中水子

 参拝者は受付後、待合所で祭典の順番を待つ。神職に呼ばれ、拝殿にあがると、祭典が執り行われる。祭典は修祓(お祓い)→ 祝詞奏上→ 鈴振りの儀→ 玉串奉奠→ 厄断ちの儀の順で行われる。祭典を済ませた参拝者は、平心会館に戻り接待を受ける。この時に、お札等を受け取る。


2 さいたま市岩槻区横根上

 参拝者は受付後、待合所で祭典の順番を待つ。神職に呼ばれ、拝殿にあがると、祭典が執り行われる。祭典は修祓(お祓い)→ 祝詞奏上→ 鈴振りの儀→ 玉串奉奠→ 厄断ちの儀の順で行われる。祭典を済ませた参拝者は、平心会館に戻り接待を受ける。この時に、お札等を受け取る。


3 東京都武蔵野市吉祥寺(五日市通親交会)

 参拝者は受付後、待合所で祭典の順番を待つ。神職に呼ばれ、拝殿にあがると、祭典が執り行われる。祭典は修祓(お祓い)→ 祝詞奏上→ 鈴振りの儀→ 玉串奉奠→ 厄断ちの儀の順で行われる。祭典を済ませた参拝者は、平心会館に戻り接待を受ける。この時に、お札等を受け取る。