東京都清瀬市上清戸は、西武鉄道池袋線の清瀬駅の北に位置する。清瀬市自体が北から西にかけては埼玉県所沢市、北から東にかけては新座市に隣接し、大きく埼玉県に突き出した形になっている。
 お獅子様は、現在4月29日にお迎えして祭りを行い、翌日の30日に送っている。お獅子様の巡廻の最も古い記録である嘉永4(1851)年の記録にも上清戸の記述はあり、巡廻の全貌が掌握できる明治17年の記録にも記述がある。また、明治後期から昭和初期の4月末から5月初めには、練馬区(田柄、高松、貫井、石神井)、杉並区井草、富士見市(中水子、針ケ谷)のと共に巡廻をした記録もある。近年まで5月3日に朝霞市根岸と共にお獅子様を行ってきたという。

期日 平成27年4月29日(水)  時間 7:30~19:00  場所 東京都清瀬市上清戸 行事の現地呼称 平心講上清戸神輿祭り 


4 上清戸での行事(祭典)

 本殿前で、日枝神社による祭典が行われる。修祓→祝詞→玉串奉奠→切幣の順。祝詞はお獅子様と神輿の前でそれぞれ奏上される。玉串も代表者によってお獅子様、神輿の順で奉奠する。その後、講元・自治会長の挨拶、御神酒による乾杯が行われ、神輿渡御となる。


5 上清戸での行事(神輿渡御)

 子供による太鼓山車の曳行、それに続いて神輿が渡御する。


6 上清戸での行事(講元の家に戻す)

 神輿が渡御に出た後、お獅子様を軽トラックに載せて、講元の家に戻る。その後は、門に置かれた臼の上に安置させる。お獅子様には、地域の人の参拝がある。