富士見市針ヶ谷は、東武東上線みずほ台駅の南、富士見市域の南端に位置する。柳瀬川を挟んで東側は志木市館の志木ニュータウンに接し、西側は新座市竹間沢に接している。北側は富士見市水子に接しており、針ヶ谷と同様に中水子にはお獅子様行事がある。
 針ヶ谷のお獅子様は、現在5月4日に行っている。古くからこの日に行われ、隣接する中水子が5月5日に行われることから、かつては針ヶ谷から中水子にお獅子様を受け渡していた。

期日 平成27年5月4日(月)  時間 7:30~13:30  場所 富士見市針ヶ谷 行事の現地呼称 お獅子様・平心講 


1 針ヶ谷での行事(氷川神社到着)

 お獅子様は、針ヶ谷の鎮守である氷川神社に到着する。到着すると、境内の社務所の前にお獅子様を安置させる。お獅子様の隣には、針ヶ谷地区で持つ神輿を並べて祀る。神輿には「平心講」と染め抜いた幕がつけられる。
 その後、「平心講」の打合せと準備を行う。


2 針ヶ谷での行事(参拝・お札等の頒布)

 針ヶ谷平心講の人々が集まってくると、まず鎮守である氷川神社にお参りする。次に、お獅子様と神輿にお参りし、受付でお札等を受ける。
 お獅子様にお参りする際は、お賽銭をする人もいる。人によっては半紙に硬貨を包んでお獅子様の鼻の穴の中に入れる場合もある。


3 針ヶ谷での行事(平心講)

 平心講・御神輿の集まりとして、平心講を行う。かつては、御神輿を担いだものであるが、現在は宴席のみとなっている。講元の挨拶の後、御神酒をお獅子様と神輿に供え、その後、参加者で御神酒をいただく。