上尾市平方は、南、下宿、上宿、新田に分かれており、それぞれが区を形成している。しかし、平方の4区は江戸時代から平方村を形成していたことともあって一体感は強く、上宿に鎮座する八枝神社の祇園祭(どろいんきょ行事)は4区が合同で行う祭りであった。
 下宿のお獅子様は、かつて毎年3月4日に行われてきたが、現在は3月第1土曜日の午前に行われる。

期日 平成27年3月7日(土)  時間 8:30~12:00  場所 上尾市平方下宿  行事の現地呼称 フセギ 


1 下宿での行事(お獅子様を迎える)

 下宿では、囃子連が屋台を出して、上宿と下宿の境である上尾橘高入口交差点付近で待っており、やがて祭り囃子の演奏を始める。お獅子様一行は、お囃子に迎えられるようにして下宿地内に入る。上尾橘高入口交差点際の下宿側の飲食店の前にお獅子様を安置し、その家の者は、大麻を預かり屋内を祓って歩く。その後、御神酒がふるまわれる。


2 下宿での行事(下宿公民館へ移動)

 お獅子様は、下宿の入口である上尾橘高入口交差点から、下宿公民館に向けて出発する。


3 下宿での行事(下宿公民館到着)

 到着したお獅子様を、下宿公民館の出入口付近に祀り、供え物などをする。祭り囃子の囃子連は屋台に載って、そのあとを移動してくる。その後、お獅子様のところには、賽銭などを供えに来るものが多い。


4 下宿での行事(春祈祷・フセギ)

 基本的には下宿の全戸が集まる。総代・幹事長・区長の挨拶の後、乾杯を行い開宴する。宴会の途中で、総代の先導で修祓式を行う。また、宴席の中で、即興でオババ(伊勢音頭)の歌がうたわれるなどする。このほか、大麻の紙垂を千切っていただき、かつては坊主になってしまったという。