収録日 平成29年7月9日(日)(堤崎の天王様)  収録場所 堤崎 愛宕神社 上演団体 堤崎はやし連
  • 曲 目
  • 出演者
  •  堤崎の祭りばやしは、曲を区切って演奏することなく、「ヒトッパヤシ」といって連続して演奏します。それぞれの曲はさらに短い曲が構成要素となっており、これらの繰り返しと組み合わせで演奏されます。また、曲の進行は、基本的に笛がリードします。
     通し演奏1では、ブッツケ→屋台→鎌倉→四丁目→岡崎の順に演奏されます。演奏は「ブッツケ」という笛の独奏から始まり、「屋台」に入ります。「屋台」はこの祭りばやしの基本となっています。これに続く「鎌倉」は、ゆったりとしたスローテンポの曲です。笛が「四丁目のマイオキ」を吹くと、「四丁目」に移ります。この鎌倉や四丁目などは、「静かもの」ともいわれています。続いて演奏される「岡崎」は「ヒョットコ」とも言われる軽快な曲で、ひょっとこ踊りの伴奏などに用いられる曲です。通し演奏2は、屋台→鎌倉→岡崎→屋台→ブッキリの順で演奏され、最後の屋台後に、「ブッキリ」を演奏します。「ブッキリ」は、屋台の演奏の最後や曲を終えるときに演奏するものです。
  •   タマ      吉沢 卭明
      上(ツケ)   高橋 一恵
      下(ツケ)   安藤 幸吉
      フエ      加藤 和寛
      カネ      桜井 豊治