Webサイトコンテンツ
無形文化遺産コンテンツ
事業名称
上尾市文化遺産総合活用推進事業
(平成29年度文化庁文化芸術振興費補助金・文化遺産総合活用推進事業)
事業概要
本事業は、上尾市内に所在する無形文化遺産について網羅的に紹介して、広く市民に発信する事業である。ここで紹介する無形文化遺産は、平成5年度から製作を続けてきた無形民俗文化財の映像記録で、祭礼行事・民俗芸能・生産生業の3分野に分類している。それぞれの無形文化遺産について、4分間程度の紹介映像を製作して公開し、これまで製作してきた普及編・記録編についても、展開できるように整備した。
企画制作
上尾市文化遺産総合活用推進実行委員会
会 長 福田文彦(八枝神社宮司)
副会長 栁川精延(藤波のささら獅子舞保存会・藤波の餅つき踊り保存会会長)
委 員 井原正一(畔吉ささら獅子舞保存会会長)
石井貞夫(畔吉源太踊万作踊保存会会長)
小島孝夫(上尾市文化財保護審議会委員)
参 与 後藤知美(埼玉県立歴史と民俗の博物館学芸員)
関孝夫(上尾市教育委員会教育総務部次長)
監 査 小宮山克巳(上尾市教育委員会教育総務部生涯学習課長)
会 計 佐藤周平(上尾市教育委員会教育総務部生涯学習課主任兼社会教育主事)
制作協力
上尾市教育委員会
製作
株式会社CNインターボイス
演 出 脇坂民子・福井淳也
撮 影 平尾恭一・小野誠
技 術 岸本宗司
C G 粂川ユウヤ
音 楽 上野裕
録 音 森洋一
WEB 下山田和弘・木田和夫・小川和輝・渡邊憲博
制作補 海老原敬志・清水絵理・久野新
制 作 宮野隆博
監修
関 孝夫(上尾市教育委員会教育総務部次長)
後藤知美(埼玉県立歴史と民俗の博物館学芸員)
協力・映像提供
1 平方祇園祭のどろいんきょ行事
平方のどろいんきょ保存会、上宿祭礼実行委員会、八枝神社、武州平方箕輪囃子連、平方上宿地区の皆さん、平方南地区の皆さん、平方下宿地区の皆さん、平方新田地区の皆さん、平方のどろいんきょ記録保存委員会、一般社団法人民族文化映像研究所、埼玉県教育委員会、上尾市教育委員会
2 上尾の夏祭り
浅間台区祭典部、今泉氷川神社氏子会、大谷本郷自治会、小泉区夏祭実行委員会、地頭方氏子会、菅谷地区(下組区・北中地区・新田区・上組区)、戸崎自治会年中行事委員会、中妻区、本町地区(本町一・二丁目区・本町三・四丁目区・本町五・六丁目区)、向山氏子会、向山町内会、上尾市教育委員会
3 八枝神社のお獅子様
八枝神社、各地区平心講の皆さん、八枝神社例大祭に参加した皆さん、島村社中、玉敷神社、埼玉県行田市堤根の皆さん、上尾市教育委員会
4 大山灯籠
二ツ宮農家組合、柏座石尊講、谷津町内会、中分中組講社、天神氷川八幡合社、浅間台区祭典部、弁財浅間神社氏子会、領家地区、畔吉諏訪神社、町谷区、箕の木区祭典委員会、上新梨子区農家組合、西門前大山灯籠保存会、菅谷地区(下組区・北中地区・新田区・上組区)、第六天神社、地頭方氷川神社氏子会、向山氏子会・本村地区、向山氏子会・新田地区、堤崎愛宕神社、大山阿夫利神社、青木館、かすみ荘、小川家、元瀧、伊勢原市教育委員会、上尾市教育委員会
5 川の大じめ
川の大じめ保存会、一般社団法人民族文化映像研究所、株式会社民族文化映像研究所
6 上尾の神楽
松澤社中、中平塚氷川神社、中平塚地区の皆さん、株式会社民族文化映像研究所、財団法人地域創造
7 藤波のささら獅子舞
藤波のささら獅子舞保存会、株式会社民族文化映像研究所、財団法人地域創造、藤波区、天神氷川八幡合社、浅間台囃子保存会
8 畔吉ささら獅子舞
畔吉ささら獅子舞保存会、株式会社民族文化映像研究所、畔吉東部・前原・新田・雲雀区、畔吉諏訪神社、徳星寺、小敷谷囃子連
9 藤波の餅つき踊り
藤波の餅つき踊り保存会、株式会社博物館映像学研究所、藤波地区の皆さん、岡野家の皆さん
10 畔吉の万作踊り
畔吉源太踊万作踊保存会、株式会社民族文化映像研究所、畔吉諏訪神社、平方領々家万作保存会、地頭方万作保存会、株式会社博物館映像学研究所、藤波の餅つき踊り保存会
11 上尾の祭り囃子
上町囃子連保存会・仲町囃子連・愛宕囃子連・本町はやし連・武州平方箕輪囃子連・浅間台囃子保存会・小敷谷囃子連・中平塚囃子連・西宮下はやし連(西宮下一区町内会)
12 堤崎の祭りばやし
堤崎はやし連、株式会社文化工房、堤崎地区の皆さん、堤崎愛宕神社
13 武州平方箕輪囃子
武州平方箕輪囃子連
14 上尾の摘田
摘田技術保存会、大木一夫、高澤利三郎、大木智裕、株式会社民族文化映像研究所、埼玉県教育委員会、北足立北部伝統文化活性化専門委員会、上尾市教育委員会
15 上尾の竹細工職人
鴨田安五郎、内田隆司、内田まつ、杉沢竹材店、株式会社民族文化映像研究所、財団法人地域創造
1 祭礼行事
平方祇園祭のどろいんきょ行事
平方祇園祭のどろいんきょ行事
平成29年度製作(平成26年度撮影) 株式会社CNインターボイス
企画制作 上尾市文化遺産総合活用推進実行委員会
監修 関孝夫・後藤知美
普及編 平方上宿の祇園祭 どろいんきょ 普及編 40分
平成26年度製作 株式会社CNインターボイス
企画制作 上尾市無形民俗文化財活用活性化実行委員会
監修・製作指導 関孝夫・内田幸彦
(平成26年度文化庁文化芸術振興費補助金文化遺産を活かした地域活性化事業)
記録編 平方上宿の祇園祭 どろいんきょ 記録編
平成26年度製作 株式会社CNインターボイス
企画制作 上尾市無形民俗文化財活用活性化実行委員会
監修・製作指導 関孝夫
(平成26年度文化庁文化芸術振興費補助金文化遺産を活かした地域活性化事業)
旧普及編 平方のどろいんきょ 45分
平成5・6年度製作 株式会社民族文化映像研究所
企画制作 上尾市教育委員会
上尾の夏祭り
上尾の夏祭り 天王様と祇園祭
上尾の夏祭り 地区の巡行
平成29年度製作(平成28年度撮影) 株式会社CNインターボイス
企画制作 上尾市文化遺産総合活用推進実行委員会
監修 関孝夫・後藤知美
普及版 上尾の夏祭り 天王様と祇園祭り 34分48秒
地域の行事 40分17秒
平成28年度製作 株式会社CNインターボイス
企画制作 上尾市文化遺産活用活性化実行委員会
監修・製作指導 関孝夫・後藤知美
(平成28年度文化庁文化芸術振興費補助金文化遺産を活かした地域活性化事業)
記録編 上尾の夏祭り 記録編
平成28年度製作 株式会社CNインターボイス
企画制作 上尾市文化遺産活用活性化実行委員会
監修・製作指導 関孝夫
(平成28年度文化庁文化芸術振興費補助金文化遺産を活かした地域活性化事業)
八枝神社のお獅子様
八枝神社のお獅子様 巡廻と上尾のお獅子様行事
八枝神社のお獅子様 お獅子様行事の典型
平成29年度製作(平成27年度撮影) 株式会社CNインターボイス
企画制作 上尾市文化遺産総合活用推進実行委員会
監修 関孝夫・後藤知美
普及版 八枝神社のお獅子様 20分46秒
八枝神社と平心講 15分00秒
お獅子様の巡廻 20分30秒
上尾のお獅子様 42分14秒
平成27年度製作 株式会社CNインターボイス
企画制作 上尾市文化遺産活用活性化実行委員会
監修・製作指導 関孝夫・後藤知美
(平成27年度文化庁文化芸術振興費補助金文化遺産を活かした地域活性化事業)
記録編 八枝神社のお獅子様 記録編
平成27年度製作 株式会社CNインターボイス
企画制作 上尾市文化遺産活用活性化実行委員会
監修・製作指導 関孝夫・後藤知美
(平成27年度文化庁文化芸術振興費補助金文化遺産を活かした地域活性化事業)
大山灯籠行事
大山灯籠行事
平成29年度製作(平成25年度撮影) 株式会社CNインターボイス
企画制作 上尾市文化遺産総合活用推進実行委員会
監修 関孝夫・後藤知美
普及編 大山灯籠 伝統のともしび 13分
大山信仰 上尾市域の大山信仰と先導師のきずな 14分
平成25年度製作 株式会社CNインターボイス
企画制作 上尾市無形民俗文化財活用活性化実行委員会
監修・製作指導 関孝夫
(平成25年度文化庁文化芸術振興費補助金文化遺産を活かした地域活性化事業)
記録編 上尾の大山灯籠行事
平成25年度製作 株式会社CNインターボイス
企画制作 上尾市無形民俗文化財活用活性化実行委員会
監修・製作指導 関孝夫
(平成25年度文化庁文化芸術振興費補助金文化遺産を活かした地域活性化事業)
川の大じめ
川の大じめ
平成29年度製作 株式会社CNインターボイス
企画制作 上尾市文化遺産総合活用推進実行委員会
監修 関孝夫・後藤知美
普及編 川の大じめ
平成9・10年度製作 株式会社民族文化映像研究所
企画制作 上尾市教育委員会
2 民俗芸能
上尾の神楽
上尾の神楽
平成29年度製作 株式会社CNインターボイス
平成21年度撮影 株式会社民族文化映像研究所
企画制作 上尾市文化遺産総合活用推進実行委員会
監修 関孝夫・後藤知美
普及編 上尾の神楽 平塚氷川神社の神楽奉納 26分
平成21年度製作 株式会社民族文化映像研究所
企画制作 上尾市教育委員会
助成 財団法人地域創造
記録編 上尾の神楽 記録編
平成21年度製作 株式会社民族文化映像研究所
平成29年度再構成 株式会社CNインターボイス
企画制作 上尾市教育委員会
監修・製作指導 関孝夫
助成 財団法人地域創造
藤波のささら獅子舞
藤波のささら獅子舞
平成29年度製作 株式会社CNインターボイス
企画制作 上尾市文化遺産総合活用推進実行委員会
監修 関孝夫・後藤知美
普及編 藤波のささら獅子舞 35分
平成18年度製作 株式会社民族文化映像研究所
企画制作 上尾市教育委員会
助成 財団法人地域創造
記録編 藤波のささら獅子舞 記録保存編 154分
平成19年度製作 株式会社民族文化映像研究所
平成29年度再構成 株式会社CNインターボイス
企画制作 上尾市教育委員会
助成 財団法人地域創造
畔吉ささら獅子舞
畔吉ささら獅子舞
平成29年度製作 株式会社CNインターボイス(平成24・29年度撮影)
企画制作 上尾市文化遺産総合活用推進実行委員会
監修 関孝夫・後藤知美
普及編 上尾市畔吉ささら獅子舞 30分
平成15・16年度製作 株式会社民族文化映像研究所
企画制作 上尾市教育委員会
記録編 畔吉ささら獅子舞 芸態の記録
平成15・16年度製作 株式会社民族文化映像研究所
平成29年度再構成 株式会社CNインターボイス
企画制作 上尾市教育委員会
藤波の餅つき踊り
藤波の餅つき踊り
平成29年度製作 株式会社CNインターボイス
企画制作 上尾市文化遺産総合活用推進実行委員会
監修 関孝夫・後藤知美
普及編 藤波のもちつき踊り 45分
平成7・8年度製作 株式会社博物館映像学研究所
企画制作 上尾市教育委員会
監修 倉林正次
記録編 藤波の餅つき踊り 記録編
平成29年製作 株式会社CNインターボイス
企画制作 上尾市教育委員会
監修・製作指導 関孝夫
畔吉の万作踊り
畔吉の万作踊り
平成29年度製作 株式会社CNインターボイス
企画制作 上尾市文化遺産総合活用推進実行委員会
監修 関孝夫・後藤知美
普及編 畔吉の万作踊り 30分
平成13・14年度製作 株式会社民族文化映像研究所
企画制作 上尾市教育委員会
記録編 畔吉の万作踊り 芸態の記録
平成13・14年度製作 株式会社民族文化映像研究所
平成29年度再編集 株式会社CNインターボイス
企画制作 上尾市教育委員会
上尾の祭り囃子
上尾の祭りばやし
平成29年度製作 株式会社CNインターボイス(平成24年度撮影)
企画制作 上尾市文化遺産総合活用推進実行委員会
監修 関孝夫・後藤知美
普及編 上尾の祭り囃子 普及編 25分
平成24年度製作 株式会社CNインターボイス
企画制作 上尾市無形民俗文化財活用活性化実行委員会
監修・製作指導 関孝夫
(平成24年度文化庁文化芸術振興費補助金文化遺産を活かした観光振興・
地域活性化事業)
記録編 上尾の祭り囃子
上町囃子保存会・仲町囃子連・愛宕囃子連・本町はやし連・武州平方箕輪囃子保存会・
浅間台囃子保存会・小敷谷囃子連・中平塚囃子連・西宮下囃子連
平成24年度製作 株式会社CNインターボイス
企画制作 上尾市無形民俗文化財活用活性化実行委員会
監修・製作指導 関孝夫
(平成24年度文化庁文化芸術振興費補助金文化遺産を活かした観光振興・
地域活性化事業)
堤崎の祭りばやし
堤崎の祭りばやし
平成29年度製作 株式会社CNインターボイス
企画制作 上尾市文化遺産総合活用推進実行委員会
監修 関孝夫・後藤知美
普及編 堤崎の祭りばやし 36分
平成11・12年度製作 株式会社文化工房
企画制作 上尾市教育委員会
記録編 堤崎の祭りばやし 記録編
平成29年製作 株式会社CNインターボイス
企画制作 上尾市文化遺産総合活用推進実行委員会
監修・製作指導 関孝夫
武州平方箕輪囃子
武州平方箕輪囃子
平成29年度製作 株式会社CNインターボイス(平成24・26年度撮影)
企画制作 上尾市文化遺産総合活用推進実行委員会
監修 関孝夫・後藤知美
記録編 上尾の祭り囃子記録編参照
3 生産・生業
上尾の摘田
上尾の摘田
平成29年度製作 株式会社CNインターボイス
平成21年度撮影 株式会社民族文化映像研究所
企画制作 上尾市文化遺産総合活用推進実行委員会
監修 関孝夫・後藤知美
普及編 上尾の摘田 直播による伝統的な稲作の記録 31分
平成21年度製作 株式会社民族文化映像研究所
企画制作 摘田技術保存会
指導 北足立北部伝統文化活性化専門委員会
監修 内田幸彦・関孝夫
(平成21年度文化庁委託ふるさと文化再興事業/地域伝統文化伝承事業)
上尾の竹細工職人
上尾の竹細工職人
平成29年度製作 株式会社CNインターボイス
平成20年度撮影 株式会社民族文化映像研究所
企画制作 上尾市文化遺産総合活用推進実行委員会
監修 関孝夫・後藤知美
普及編 上尾の竹細工職人 44分
平成20年度製作 株式会社民族文化映像研究所
企画制作 上尾市教育委員会
助成 財団法人地域創造